土地家屋調査士 稲場 正史
プロフィール
経歴
平成元年3月 | 東京会計法律専門学校 卒業 |
---|---|
平成元年4月 | 株式会社すかいらーく 勤務 |
平成2年4月 | 三井生命保険相互会社 勤務 |
平成5年4月 | 紺野明治土地家屋調査士事務所 勤務 |
平成10年12月 | 土地家屋調査士 取得 |
平成11年7月 | 土地家屋調査士連合会 登録 |
平成11年7月 | 稲場正史土地家屋調査士事務所 開業 |
平成19年10月 | 民間紛争解決手続代理 認定 |
自己紹介
趣味は読書・球技です。休日には娘を連れて草野球に励んでいます。
事務所案内
登録名称 | 稲場正史土地家屋調査士事務所 |
---|---|
所在地 | 〒185-0021 東京都国分寺市 南町三丁目29番7号 |
最寄駅 | JR中央線・西武多摩湖線 「国分寺」駅 |
TEL | 042-324-1229 |
FAX | 042-324-4976 |
inaba@mx4.alpha-web.ne.jp | |
営業時間 | 9:00〜18:00(原則土日祝休業) |
従業員数 | 3名 |
趣味・お気に入りスポット

まちだリス園
リスやウサギなどの小動物がいるだけの小さな公園ですが、放し飼いのリスに直接餌をあげることができます。都会で育つ子供には貴重な体験になると思います。

ラ・フェット多摩
近くにはアメイジングワールドがあり、ご主人に子供を預けて、奥様はショッピングという事も出来ます。私の妻のお気に入りスポットです。
事務所の特徴・方針
「土地家屋調査士って何するの?」よく言われる言葉です。
一般の方にはなじみの少ない職業ですが、実際には皆様の大事な不動産を扱い取引を円滑に進める為に欠かせない仕事だと自覚しております。
「頼んでよかった」と言われる事をモットーに、いつでも誠実かつスピーディーに仕事に取り組んでいく所存です。
相続についてご相談ください
担当分野
相続した不動産の現況を登記簿に反映させます。また、相続人の意思により土地を分割します。etc
- 建物が登記されていない、またはは増築したい
- 建物を取毀した
- 更地に建物を新築した
- 敷地に分譲マンションを建て売却したい
- 相続した土地の境界がわからない
- 相続した土地を売却したい
- 数名で相続した不動産を個別で取得したい
相続に関わる活動実績
- 建物表題登記及び建物表題部変更登記(増築等)
- 建物滅失登記
- 土地分筆登記及び地目変更登記
- 区分建物表題登記
- 確定測量(隣地所有者との境界確認及び境界石埋設等)
- 確定測量(実測後、登記地積が増減した場合には土地地積更正登記)
- 確定測量後土地分筆登記(被相続人名義にて)(その後司法書士の先生による相続登記となります)
みなさん、土地家屋調査士の「稲場先生」はこんな人です!
仕事柄か、さまざまな土地に行かれており、さまざまな雑学に通じておられます。いろいろな話題をご提供いただき、懐の深い方です。
フットワークが良く、知識も豊富なので非常に信頼できる人です。人なつっこい笑顔で、どんなお客さんでも安心させてしまうのには感心します。
人当たりのよさと、やさしい笑顔は天性のものでしょう。堅い職業でありながらそれを感じさせない自然体な雰囲気がうらやましい限りです。
稲場さんとは食事会などでご一緒させていただいております。いつもニコニコとして安らぎを分けてもらっています。初対面でも前からの知り合いであったかのように安心して相談のできる方です。どうぞご相談ください。